日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

くらし

今年、来年

ヒンメリ 今年の振り返り ○案外よく出来たもの 金時にんじん セロリ さつまいも ◼️失敗 カラフルにんじん ねこぶセンチュウ ですとろいや 軟腐病 □ヒントを得たもの 落花生おおまさりは日干しなしで売れる カラフルにんじん、赤カブは色もの好みで好調 セロ…

第九 歓喜と元気

元気がでる第九。読売日本交響楽団の演奏をみなとみらいホールで聞きました。元気がでるから、人気があると解説にありました。本当にそう。

家族農業に大きな勇気 国連委員会

日本農業新聞から 国連委員会が、世界の家族農業の権利を守る宣言を採択した。小農の価値や役割を再評価し「食の主権」「種子の権利」を明記したことを評価する。だが大規模農業を進める米国など先進国は採択に反対し、日本は棄権するなど対立もあらわになっ…

金田の文化財と歴史

当地は相模川と中津川に挟まれた地形で標高42メートルから22メートル。中津原台地の舌部から氾濫原にあたる。 水の利も近く、地面を掘れば何がしかのかけらが出てくる場所で古代から人が住みやすい地形。先週、厚木市教育委員会文化財課が一社二寺の文化財を…

雁ガ腹摺山

500円札に描かれていた富士山の景色を求めて雁ガ腹摺山に登る。秋晴れのもと、爽やかな風に吹かれて気持ちよかった。昨日は西沢渓谷を歩き、昨夜は雲峯荘に泊まり、充実した2日間でした。 500円札を拡大印刷したものが山頂にあったが昭和の時代のお札。今や…

相原高校文化祭

お目あては相原牛のステーキ。長蛇の列です。ここで生まれ、育った牛が肉となる育成記録も展示されています。課題研究も生徒ひとりひとりテーマと仮説、手法、対比、成果がくっきりと表現されています。蚕の体の一部欠損と成長、炭とトマトの糖度、牛舎の屋…

懐中電灯修理

10年近く前に買った懐中電灯。青少年相談員という役割を仰せつかったときに購入した。4年間夜のゲームセンターや溜まり場になりそうなコンビニや夜間無人の神社⛩を回ったがパチンコもやらず、ゲームセンターも始めて入ったような身には場違いなというか、役…

自治会運動会

自治会対抗の運動会。出たのは大玉ころがし。これは対抗種目ではなく、気が楽。写真は綱引きで対抗種目。一回戦は勝ったが二回戦で敗退。お疲れ様でした。

塔ノ岳登山

高校のOB会で念願の塔ノ岳(丹沢山)登山。先週の台風24号の強風でなぎ倒された木が菩提峠から塔ノ岳までは何本もあった。クサリ場を過ぎ、ようやく着いた山頂は強風が吹き荒れ、立っているのが精一杯なほど。更に寒く、霧に覆われ視界もきかない。時折ユー…

大相撲見物

機会あって大相撲見に来ています。安美錦は声援いっぱい。前に来た時は修学旅行の中学女子が館内いっぱいに響く声援を送っていた。 当世一代の人気もの、遠藤登場。はたき込みで遠藤の勝ち。 白鵬に寄り切られて稀勢の里負ける。

ふるさと住民カード届く

飯舘村からまでぃライフと書かれたカードが丁寧な礼状とともに届いた。31日に飯舘村で申請したもの。ふるさと住民という制度があり登録すると送られてくる。今回の訪問をきっかけにいつも心に留めておきたい。次は自転車もっていこう。

花火見物

厚木鮎まつり花火大会の日、そばの公園で見物。暮れなずむ夕陽、そよ風、闇が深まり、早く上がれ花火。

お盆時期と養蚕

当地では、迎え火は7月13日夕刻に戸口で麦わらを燃やし、お線香に火をつけて戸口そばの砂山に立てておきます。傍にきゅうりとなすの馬、サトイモの葉になすのサイコロ切り、みそはぎで作った束を添えておきます。近所の家の砂山にもお線香を立てて回ります。…

戊辰150年

政府は明治150年を盛り上げようとしているがここ会津では戊辰150年という記念の年という。別の時が流れている。

大内宿

明日は半夏祭りということで幟の立つ大内宿に行ってきました。暑い暑い。木陰は涼しい風が吹きわたる。

クレマチス ろうぐち

紫の綺麗な花が咲いた。

相原高校畜産フェアに行った

校内に入るとワクワクする。牛の匂い、サイロの発酵飼料の匂い。畑にはデントコーンがあり、白長靴は畜産の長靴、衛生管理の象徴。販売開始時には30人くらい並んでいる。

鹿島アントラーズ練習見学

当地厚木は湘南ベルマーレのホームタウンだが、縁あって鹿島アントラーズの練習見学とサインを貰いにクラブハウスを訪れた。明日は浦和レッズとの試合ということで軽い練習。グランドから引き上げる時も帰る時も目当ての選手は現われずがっかり。それでも十…

憲法集会

2.26事件について書かれた本「父と私の二・二六事件」を図書館で借り読みながら集会に参加。荒廃する農村、身売りや借金などが背景にあり、財閥や政党の腐敗も掲げていた。戦後そうしたことはGHQが実施したのは皮肉。 早めに帰宅して夕方、落花生の定植、雨…

ウド 春の香り

ナス、トマトの苗を買いに厚木市農協グリーンセンターに行った。出荷するものは種を播いて苗から育てるが、ナスやトマトは数本なので買う。苗を買い、店の中を覗いていたら、ウドが目に付いた。早速購入。土寄せして育てたようで葉柄の根元に少し砂があると…

相原牛乳、相こっこ卵

家人が相原高校で相原牛乳🥛と相こっこ(卵)を買ってきた。卵は殻が固い 。カレーにかけ、卵だけすくって食べたら美味い。やぎもニワトリも問題は鳴き声。

クロマチックハーモニカコンサート

厚木のなよたけで、ドイツからイエンツブンゲさんをお迎えし、クロマチックハーモニカのコンサートが開かれました。午後のひとときを気持ちよく過ごしました。よく知られている曲が多く、またこの日のためにレパートリーに加えられた日本のヒット曲もあるな…

クマンガ?

熊手と馬鍬を足したような農具。確かクマンガと呼んでいた。芯持ちの杉で柄が出来ていたが長年使っていて折れてしまった。堆肥を掻き出すのに便利。枝下ろししたけやきの枝で再生した。

パイプオルガンを聴く

みなとみらいホールのパイプオルガン1ドルコンサートに出かけた。ニューイヤーコンサートで来て以来一度は来たいと思っていた。一階の真ん中の席。正面にパイプオルガンの愛称ルーシーがある。見た瞬間、おや!見たことがあると思った。アルフォンス-ミュシ…

ヒメコブシ満開

ヒメコブシが咲き始め、満開。家を建て替えた時に、買って植えたもの。 本当はシデコブシというらしい。ピンク色の花びらがきれい。 11日に播いたレタスの芽がちらほら出始めた。温床の温度があまり上がらず心配したが良かった。田から堆肥を運んでもう少し…

人生はシネマティック!

アミューあつぎで人生は「シネマティック!」を見た。イギリス映画。ひ弱に見える主人公ががっしりとしていく。つい自分もそうあやかりたい。せめてとシネマ会員になった。3回見れば🆗

仁和寺と御室派のみほとけ

一日を上野で過ごす。高山寺と繋がりがあるそうで鳥獣戯画もありました。炎天下並ぶのはちょっとした苦行だったことを思い出す。展示の圧巻はやはり千手観音。帰りに敷地内の車上ピザを見つけ、出来上がるまで30分。その間に常設展で狭衣物語を知る。クルク…

粉屋さん廃業

ここしばらく小麦の粉挽きをお願いしていた相模原の精米所が廃業された。相模原は畑が多く、昔は小麦が盛んに作られた。ここもそうした小麦、農林61号を粉にしてうどんにすることで営業が成り立っていたが作り手が減り廃業のやむなきに至ったという。ゆっく…

鴨が川で遊ぶ

とある酒蔵の見学会の帰りに相模川を渡っていたら鴨が流れのよどみに集まっている。流されると上流に飛んでいき、また流されるということを繰り返している。遊んでいるように見えてなにかしら必然があるのだろう。アヒルならぬ鴨の水かき。

有孔ポリでトンネル

マイナス5.8度となった1月25日、地表はマイナス7度くらいになっただろうか。保温を兼ねて防虫網を掛けていたが成長狙って有孔ポリに変えた。それでも寒さで成長せず。葉はいっぱい出てきたので待つしかない。 清水功