日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

中干し開始

5月末に田植えが終わり、35日経過して中干しの時期になった。役員総出で作業開始。予定は1週間だが梅雨は下旬まで続くというので延びそう。出穂までに一番水が必要な時期も迫る。来週には多面的機能交付金の事業で一帯の草刈りを総出で行う予定。

田植え17日目のはるみ

まずは順調に推移している。2回目の除草剤を散布してこのあと一ヶ月近く田に入らない。7月に入った頃雑草を手取りする予定。

荒代かき

昨日から最初の代かき、あらしろを始めた。去年、もっとゆっくりやらないとダメだと近所の人2人から相前後して言われその通りにしたら浮きわらが減り、草が減った?これはいい。やや眠たくなるが。

育苗プールを組み立て

去年から育苗プールで稲の苗を育てている。4日に播いた籾は積み上げてビニールを巻き、保温している。順調なら8日に開いて並べ、遮光保温シートで5日くらいおく。開いてから16日くらいの間このプールで過ごす。開いた直後は白い苗が徐々に緑化し、6日過ぎか…

堀ざらいと田んぼに通水

当地では5月連休の最終日曜日に用水路の泥あげ、実際にはコンクリ水路なので砂混じり、がある。堀ざらいと呼んでいる。昨年から多面的機能交付金の対象事業となった。田んぼ耕作者、所有者は義務出席にしている。今日この堀ざらいがあり、夕方から通水となっ…

籾播種

28日から浸漬を始めた種籾が白い芽(本当は根)をポチッと出し始めるのがはるみの場合5日目、これで種まきが始められるサイン。あくる日、6日目の今朝種まき開始。乾燥籾で10キロを60箱に正確にばら撒いてくれる播種機を使う。時間あたり180箱に播種する能力…

種子法廃止と日本の農業

山田正彦さん(元農林大臣)の講演会が厚木市農協を会場にして開催された。会場は満員、市民も関心高い。主催は日本の種子を守る会。TPP発効が昨年12月30日。この前から現在以降も安倍政権のもと、企業が世界一自由な活動を保証し、市民・労働者・農民の権利…

土地改良

土地改良の話が出されている。変形の解消と用排水の分離、排水の無い田の解消と大規模化。もともと河川敷を長い年数かけて田にし、少しずつ広げていったことが字名にも表れている。川に粗朶で仮締め切りを作り、堀をうがち、石を拾い、畔を塗り、石を詰めて…

寒中起こし

寒い寒いと言いながら、乾燥が続き、寒中起こしには絶好の日和。遠くのトラクターはキャビン仕様で暖かそう。こちとら寒風仕様でブルブルだ。地中の難退治雑草クログアイの塊茎の凍結破裂を狙う。土が乾いていると耕地の均平も取りやすい。枕地も荒れない。

下町ロケット

下町ロケットの2話は農業参入がテーマ。全く見ていなかったが、次は無人トラクター登場で成功して、人物ドラマの大団円。ところでネットで探したら下町ロケットのプロモーションビデオでヤンマーの無人トラクターが牧草地に絵を描くさまを写していました。一…

落花生出荷、かぶ播種、薫炭

280円で10袋出荷。ポップには落花生の豆の出来方。花と茎、もぐって実がつく様子、5日干してカラカラと音がすることをアッピール。 これはかぶの播種の穴。株間10センチ、条間15センチで2、3粒ずつ播種。キスジノミハムシ対策でフォース粒剤をまく。名前から…

我が家の乾燥、籾摺り、調製設備

三反の田がありお米を作っています。農業はそもそもが循環で、お米は販売、藁は敷き藁として野菜栽培に使う、家畜がいれば敷き藁、堆肥を作る、縄をなう、そうお正月の飾り、籾殻は家畜の糞と混ぜて有機肥料に、焼いて無菌の焼きぬかに、これは薫炭とも言い…

やっと一反刈り終え

雨に二日間たたられ我が家の稲刈り開始。追肥が残っているのか姿に緑色が多く、水分も高め。乾燥に時間かかる。充実しているといいんだが。

稲刈り始まる

後ろの雲が示すようにこの時期、天候がなかなか安定しないが当地でも稲刈りが始まった。去年と比較し夏の猛暑があり、お米の登熟は早まった。適期収穫が求められるので、稲刈りははじまったが、藁はまだ青いのでコンバインには負担がかかりスピードは上げら…

ひえもホソバミソハギも

台風のあと田を見回りに行ったら何やら穂の上に細い葉を出している。ひえだ。引き抜く。みそはぎもこの時期に出てくる。季節は回る。草取りがまた始まる。

備中白小豆を播いた

去年から作り始めた備中白小豆を今朝じゃがいも跡に播いた。150粒、まだ少しあるので追加する。今年は、一晩水につけて、直播、2粒ずつとした。青い防風ネットで覆い、鳥避けに。下は数珠玉の草。金田耕地15町あるがここだけになった。 昨日あたりから出穂が…

台風一過の夕陽

台風12号は今九州にあるという。当地は昨夜8時頃、南の海の上を通っていった。昨夜来の雨量は才戸橋で118ミリ、宮ヶ瀬ダムで231ミリ。中津川はダムががっちり水を抱え込んでいるので余り水量は増えないが水は濁っている。畑のトウモロコシは事前に支柱と横棒…

草刈り

7月も半ばになると草丈が伸びる。田の周囲の誰も草刈りしない場所、国が用地買収した回りなど誰もやらずに残ってしまう。カメムシなどの絶好の住処になるのでみんなで草刈りして保つ。

ご褒美

畦畔に除草剤使わないご褒美に今年もネジバナが咲いた。ネジバナは河原や田んぼの畦畔にはえる。見かけなくなったが、何年か前に気がついたらはえていた。冬場に除草剤をまく人が増えたが、我が家は草刈機で済ませている。そうした結果、復活したんだと思う…

稚苗と夕陽

勤めの帰りに田んぼを回るのがこの時期の日課。植えて9日。一回り大きくなった感じ。願望に近い。

田植え本番

いよいよ田植え。天気も良く、暑くも寒くもなく、風もなく絶好の田植え日和。

田植え前日

育苗箱を56箱、軽トラに積んで三箇所の田んぼに運ぶ。台は手製のもの。垂木を組んでわずかに中心に向けて勾配をつけている。初めてのプール育苗は慎重に進めて成功。丈もピシッと揃った。 箱の裏側は根がびっしり回っている。くんたんを入れて灰分が影響して…

弁当肥(べんとうごえ)

田植えの後、活着が遅いのが気になっていた。隣の芝生は青く見えるの類だが、見栄はある。プール育苗をきっかけに田植え4日前の活着を良くするための追肥、弁当肥をやってみた。尿素を使い、窒素成分で千分の一にする。160リットル作り、育苗箱の肩寸前まで…

刈取結束機(バインダー)整備とおやつ

来週予定の麦刈りと田植えに備えてバインダーと田植えの準備、グリスアップを行った。仕舞う時はガソリン抜いているので一発でかかり、マニュアル見ながらグリスアップを行った。ホームベーカリーで焼いたパンをおやつにする。ジャムのアヲハタはなぜヲなの…

代かき開始と思わぬこと

来週田植え予定で今日から荒代かき。去年スピードを落としたほうがいいとアドバイスいただき、中の1速で代をかきはじめた。6時から12時すぎまでかかって三枚(三反)終えた。夕方歯医者に行ったら黒く焼けてますねというので「代かきで焼けました」と言った…

育苗プール水足し

葉が展開し、朝保温シートを取り除いた。もう朝の気温は17度、水温も22度。苗令は1.2.から 1.5。

育苗プール入水

積み重ねをとき、育苗箱をプールに並べて2日目2昼半。緑化も進み、1葉2部といったところ。午後は雨ということで午後から入水開始。調べてみると最初の1葉半までは箱の肩まで水を入れるということで慎重に進める。最初に作った枠はやや狭くて水の回りが心配で…

育苗プール

一昨日作った育苗プールに昨日の昼の雨で水が溜まってしまい、今朝は雑巾で吸い出し作業。このところの低温で発芽が遅れたがこのあと積み重ねを解き、開く予定。気温8度。寒いので暖かくなってから開始。

かぶのあんかけ

かぶを作ったときはあんかけにして食べてみようと思っていた。本日2回目収穫。あんかけにした。1回目は6本中1本が虫にかじられていた。今日は6本中5本がかじられてる。うーん。 6日に播いた籾がこのところの低温で発芽が遅れている。やきもきしてしまう。例…

用水堀ざらい

6日午前は稲作農家の共同作業である堀ざらいの日、朝から晴れてよい日より。たまに雨の時もあるが大雨以外は実行。今回は水門付近の土砂さらう。この用水は中津川から水を引き入れ、集落を一回りし、田を潤し、相模川に注ぐ。今は田は15ヘクタール。畑の灌漑…