日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

葉菜類

今日はかぶとレタス

一昨日からかぶ、昨日からレタス出荷。綺麗な色をしています。かぶの白さに何か薬品がと思う人もいましたが、風に煽られないように作れば真っ白に仕上がり、風に煽られるとこ擦れてあざになるので気を使います。

セロリの酢みそ和え

まだまだ茎も柔らかいのでサクサクと切って酢みそ和えに。香りが立ってなかなか美味しい。

セロリ

柔らかいセロリを食べたいと家人から言われ、新コーネル619という品種を10月に播種してみた。12月に無加温ハウスに定植し順調に生育したまではよかったが、調べると10度以下になるととうだちするとわかり、日照時間を制限してここまで乗り切る。昨日から本格…

かぶねき植え替えと溝肥え

ようやくかぶねぎを植え替えた。秋の彼岸までは肥料をやらないという。去年一本ねぎと同じに肥料やったら夏に殆ど軟腐病にやられて消えてしまった。左にはホワイトスターを植える予定。といっても播いたばかり。 こちらはナス予定地の溝肥え。籾がらとんぷん…

ブロッコリー側枝のエビあんかけと湘南一本ネギの葉一杯鍋

出荷作業ではブロッコリーの側枝は落とす。その側枝をエビあんかけに絡ませた一品。湘南一本ネギは柔らかく葉も長い。捨てるのは惜しい。キムチ鍋にいっぱい入れました。

赤いコールラビ

結球が始まったので葉の切り落としを始めた。5枚くらい残して切り落とすと収穫する頃には残った茎も付け根からポロンと落ちて形が良くなる。あとはアブラムシ対策。春は茎塊にアブラムシの排泄物かそのカビが付いて汚れていまった。登録のある薬剤が見つから…

かぶねぎ

昨年秋、種から育てたかぶねぎ。相模原の在来野菜で分けつねぎ。ねぎぼうすもできる。柔らかさが特徴で冬は甘味もあるという。今夜の鍋に入れました。

長ネギ播種

夏扇4号という長ネギの種を播いた。5回目となるが試行錯誤の繰り返し。移植の際に取りやすいように縦に溝を付けて1センチ間隔に自作の播種器で落とし軽く踏んで、灌水。新聞紙を敷いて寒さ凌ぎにポリカを並べた。

赤いコールラビ

コールラビに穴あきビニールを掛けて寒さ避けにした。これは赤いコールラビでコラビレッドという品種。名前の通り赤い軸がきれいなコールラビ。直売所の職員に教えてもらった。

夏からねぎ出荷

夏からねぎを出そうと思い(値がいい)、10月末に播種、3月末に定植、4月から6月まで坊主取りに追われ、8月から出荷開始した。なかなかいい。ねぎ坊主取りには参ったが想定通りに運んでいる。

ようやくキャベツ定植

ようやく雨が降り、キャベツの定植ができた。9月1日に前日のじゃがいもに続きキャベツしずはまをなかよしくんを使って植えた。雨が降ると宮沢賢治の気持ちになった。嬉しい。今日あたりは葉も増えてしっかりしてきた。待った甲斐があった。あのまま暑い中植…

かぶねき出荷

相模原一帯で農家の庭畑に植わっていりかぶねき。坊主も出れば分けつも盛んにする。春先いっぽん植えると暮には10本くらいに増える。2、3年前に一度剥いて出したが、柔らかいので形を作りにくくは今回は泥ねぎで5袋出荷。午前中で売り切れました。 トウモロ…

ケールに付くカメムシ

6月あたりからケールに付くこの虫に悩まされた。葉っぱを食べてしまい売り物にならない。ハムシで調べてもわからない。農協のグリーンセンターで聞いたら、同じ問い合わせがあったようでカメムシと即答された。ケールで登録がとれていればスタークルが効くと…

雨、雨‥の合間に土寄せ

雨が続くと土寄せが遅れる。ドロドロでは乾くと固く締まり、生育の妨げにはる。困ったものだ。ニンジンも大きくなったものほど裂根や白絹病が出て、収穫ガタ減り。出荷していたら、ニンジン高くてと嘆いている方がいた。ただ涼しいのは助かるし、トウモロコ…

コールラビのオリーブオイルサラダ

残ったコールラビをスライスしてオリーブオイルとライムゴマ塩を振りかけて、素朴な一品。

コールラビ 宝石のよう

とてもきれいでひすいのよう。夢未市では前から出されている。今季も出荷されている。直売所にはスーパーでは売られていない珍しい野菜を買い求めるお客さんも来られるという。コールラビもそうした野菜の一つなのだろう。明後日あたりから出荷予定。アブラ…

花束⭐︎レタス グリーンリーフ

300株植え付けて、出荷中。半分は超えたが昨日は48、今日は44株出荷した。ふんわりした感じを出そうと花束⭐︎レタスとポップに書いた。これは差し上げた人の表現を借りたもの。

小松菜、菜々美

とてもスタイルのいい小松菜、菜々美。茎と葉のバランスが良く、見た目よりも重く、スーパー納品のようにグラム数重視には向きそう。病気にも強いという。しかしこの後、葉にポツリポツリと穴が開き始めた。カタツムリの仕業かナノクロムシの仕業か。

サラダケール

8月に種をまき、10月に定植、11月から収穫を始め、今日まで足掛け6ヶ月の長きにわたって夢未市の店頭を飾ったサラダケールも2月から抽台が始まりだんだん株を減らしてきた。なかなか人気があり、絶やさないように管理してきたが新しい株にバトンタッチするた…

玉レタス フリフリッカー

玉レタス栽培🥬2回目に挑戦した。径14センチ、重さ700g。綺麗な形にまとまりました。玉レタスは結球すると弱くなるていうので敬遠していたので出荷を急ごう。

キャベツが餃子に

春キャベツとして富士早生をつくり、今日九つ発売出荷。1キロから1,3キロのもので直売所では大ぶりなほう。昼に切れ端を食べたら’感動の甘さ’。これは大袈裟ではなく感じた。夜は奥様がサクサクしたキャベツが入った餃子を作ってくれた。これも美味い。どん…

春キャベツ

富士早生をつくり、今日が初収穫。950gありました。まだ少し早いかな。形もまだまとまってない。もう二回り大きくして出そう。 栽培の様子。昨日の暴風雨とありましたが、雨は一日中降り続いたものの風はそれほど強くなくほっとしました。

マルチ穴あけ

うちのように、直売所あてに少しずつ栽培する、せいぜい二百玉くらいしか作らないとマルチは自分で穴を開けるしかない。3330マルチを200メートル買ったら使い切れないまま終わるからだ。型紙作って畑でマルチ敷いてから開けたり、物置に広げて開けたり丸いカ…

リーフチコリのクリームチーズのせ

我が家のリーフチコリにクリームチーズを載せました。色合いはいかがでしょう。緑色は外側で紫が内側です。

お彼岸お中日

今日も風が強い。ビニールトンネルが吹き飛ばないか心配。今朝はリーフチコリ、セロリ、カーボロネロ、サラダケール 🥗、さがみグリーン(カラシナ)、ビーツ 、小松菜を出荷。

ポップ更新

ポップを書き散らしてきたが、名称を統一する機会に印象付けを狙って黒字に緑の縁取り、芋は赤字に黒の縁取りに揃えようと思って手をつけ始めた。縁取りすると見やすいという効果を期待してのこと。独りよがりか普遍的なことか。豆は何色にしようか。年齢重…

3月は種まき

3月になりだんだん暖かくなるので種まき開始。セロリアックはフランスの方から聞いて知った野菜。セロリとゴボウを合わせた味という。セロリなので種が細かく注意してまいた。風はきんも。

ワインビネガーで焼きねぎのマリネ

新型肺炎で世間は大騒ぎしているが、電車通勤とはおさらばし、畑と田と直売所の往復で毎日過ごしてます。農協の営農座談会も中止になってしまいました。満員電車はそのままなのに、一番縁遠いところに影響が。過疎地の学校の休校に何の意味があるんだろう。…

グリーンボール播種

14日に初夏出荷のキャベツグリーンボールの播種をした。19日発芽、1.3ml入りで130粒くらいは蒔ける。栄養価が高く、去年は好評だった。ただしアブラムシ、青虫、ベト病と育成は大変に手間がかかる。

アスパラ菜好調

主力の長ネギが低迷プラス出荷が多く思うように売れない。このアスパラ菜は好調。柔らかい食感にファンが多そう。