日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

小麦出穂

一昨日くらいから今か今かと待ち焦がれていた小麦の出穂。ようやく穂が出てきました。春ですね。

小麦播種

温湯消毒の翌日ゆめかおり500グラムを100平米の畑に播種。鳥よけネットを丁寧に張って発芽を待つ。去年は温湯消毒の手順を間違えて極端に芽立ちが悪かった。草ばっかりになってしまったが今年は同じ轍は踏まない。美味しいパンまで頑張ろうー。

ケール 、ヤングコーン、トレビス、コールラビ

今日の出荷。大根もお彼岸過ぎに播いたのがかなり大きい。肥料の振り方か。 夢未市、グリーンセンターで待ってます。強力粉は最後になりました。

リーンなパン

自家製小麦と砂糖、塩、ドライイーストで作ったリーンなパンができました。ホームベーカリー優秀。高級食パンと称する甘いパンとは違うんでい。と一人思う。アクアパッツァの吸い取りにしたので美味しさ2倍。

今日から小麦粉販売

ホームベーカリーで香り高いパン🍞が焼ける。夢未市で販売。

美味しいパンが焼けました

昨年6月に収穫し、かけ干し天日干しを経てようやく粉にしてもらい、本日試食。硬質小麦ゆめかおりは栽培に工夫を凝らし分量の70パーセントの生ぬるい水でふっくら焼けます。

地干し

地干し2日目。唐箕選とその後、手で残ったはかまを拾いすっかりきれいになった粒。こうなると硬く歯でも簡単には割れない程度になる。

唐箕選

地干しを1日やったが籾がらや枝がだいぶ混ざっているので唐箕で煽る。自分よりこの家に長くいそうなこの唐箕、だいぶ虫も喰ってるがまだまだ使う。1回目より2回目は強く煽り殻を飛ばす。飛ばした殻はネギの植え床に撒く。綺麗な色で太り具合も良い。

麦脱穀

麦を刈って4日目。まだ麦粒は硬化しきっていないが明日は一日中雨降りとの予報で3日の日に脱穀した。脱穀作業はあっていう間に終わるが麦わらの片付けに時間を取られる。今年はユメカオリていう品種で硬化に時間がかかる。この後最低でも地干し3日はかかる。…

麦秋

田植えも終わり、これから麦の季節。

麦踏

1月に見た時は鳥の足跡が無数にあり、あらかた啄まれたかと観念した。2月になり芽がぼちぼち出始めたと思ったら結構出揃いこれはこれはと麦踏みに精を出す。10回踏めと先人の教えにあるが5回は踏もうと思う。遅くまで踏むと分けつが広がりすぎてバインダー…

冬の日差しで麦乾燥

小麦の粉挽きを頼んだら、もう一度日に干して持ってきてくれと言われたことがあった。今日は暖かいというので日干し。 ところで小麦のこの冬の播種は遅そ過ぎと鳥についばまれて大打撃をうけた。発芽がまばら。この春の収穫は望めない。どうしよう。

出荷

このところ出荷はねぎ、セロリ、玉レタス、とうがらし、日によってルッコラ、かぶ、青ダイズ、丹波黒豆、小豆、強力粉。今日から聖護院かぶも始めた。馴染みがないので売れ行きが心配だったがなんとか3球売れました。探しているという話も聞き、ちょっと嬉…

製粉前の地干し

春に刈り取った小麦。製粉前にはもう一度干してくれと以前言われたことを思い出し午後2時間ほど干して今日製粉を頼んだ。美味しい小麦粉になって帰ってきてくれ。七沢は秋色に色づき始めていました。製粉を頼めるところがあるのは幸せなこと。

小麦調製

地干しした小麦を梅雨の合間に唐箕で煽り、藁やハカマ、頴を飛ばす。負荷をかけずに精米機を通し磨く。これを2回やって玄麦をきれいにする。もう一度地干しして秋まで保管庫にしまう。なんでも手間はかかる。小麦も同じ。この唐箕は年代もの。傷み始めたがま…

麦地干し

午前中に脱穀が終わり、直ちに地干しにかかる。みるみる色が変わる。明日から梅雨の時期に入りそう。 次に植えるスイートコーンが出番を待つ。

麦架け干し

刈り取りに2日かかった小麦。7日からは梅雨入りしそうなので明日は脱穀だ。脱穀機も引っ張り出してオイルを見て、ガソリン入れて、3発目で始動。掃除したつもりでもあちこちに小麦粒や藁、小片がある。明日は全部開放して落としてから始めよう。

大風と大雨にさらされた小麦が

まるで絵画のような凄い姿になった。21日未明からの大風と大雨でうねるような姿になった。なびいているだけで座屈はしていないので少し安心。6月初めには刈り取り。そのあとはスイートコーンを植える。

今朝の夢未市出荷

自慢の小麦ユメシホウを強力粉として販売。サラダケールを始め、生産履歴記帳用紙を出力。ビーツやスイスチャード、トレビスはまだ一般用紙で記入とのこと。トレビスはキャベツと混植して蝶々よけにしようと思う。

小麦の花懸け

先々週から出穂が始まった小麦。今朝見に行ったら花が咲き始めていた。今夜は雨と☂️予報がでているが稲の受精のように朝の一瞬なら影響はないんだが。今朝はジャガイモの発芽にばらつきがあり買い足したメークインの植え付け。帰って気になったサラダケール…

ジャガイモ、にんじん発芽、麦出穂

ジャガイモ🥔ですとろいやだんだん株が大きくなってきた。 にんじん🥕も芽でたいシートを剥がして不織布を掛ける。 麦の出穂が始まった。刈り取りは6月始め。

ようやく強力粉出荷

昨日から出荷。さい先良く一つ売れた。

新しい粉 強力粉

新しい粉でホームベーカリーでパンを焼いてみた。500グラム二斤分焼いた。形、膨らみも申し分なし。安全なパンの出来上がり。小麦銘柄はユメシホウ。7割の水の量て人肌くらいの湯温でよく膨らむ。

種子法廃止と日本の農業

山田正彦さん(元農林大臣)の講演会が厚木市農協を会場にして開催された。会場は満員、市民も関心高い。主催は日本の種子を守る会。TPP発効が昨年12月30日。この前から現在以降も安倍政権のもと、企業が世界一自由な活動を保証し、市民・労働者・農民の権利…

作付け計画

この3月で42年の勤めも終わり、農業に専念する予定。いくつか目標を立てて実行する。まずは健康で丈夫な身体。売り上げを100万にする。そのために圃場の拡大と作付け計画、技術を磨くこと。農協に相談して作付け計画の見本を貰い、圃場の特性を探り、輪作の…

麦踏み 仕事始め

11月の末に播いた小麦ユメシホウが一週間くらいで芽が吹き始め、揃ってきたので麦踏み1回目。15メートルの8作なので出来ても量は少ないが、パンを焼く。10回踏めというがなかなか続かない。踏んでいると通りがかりの人があっ麦踏みだと話しているのが聞こえ…

小麦発芽

6日は芽がなく、8日は発芽していた。24日播きなので13日かかったことになる。

グリッシーニの生ハム巻き

農業まつりに合わせて開催される品評会は楽しみの一つ。今回我が家では、さつまいも、落花生、セロリとこのグリッシーニを加工品で出す。金時にんじんはまだ太さが足りない。ビーツもまだ小さい。グリッシーニに生ハム巻いて食べてみようと買ってきた。ワイ…

ヒンメリを頂く 見飽きない

縁あってヒンメリをいただいた。菱形を組み合わせた造形で二重になっていて風に揺れる様は見飽きない。調べるとヒンメリは北欧フィンランドの伝統的な装飾品、冬至の頃のお祭りであるヨウルに飾られる。別名、光のモビール。クリスマスの時期に当たるのでク…

バジルとトマトのグリッシーニ

うちの小麦粉を使ってグリッシーニを焼いてみた。バジルも自家製。トマトはトマトジュース。焼き色は美味しそう。明日、職場の前の仲間の同窓会に持って行きます。