日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ワインビネガーで焼きねぎのマリネ

新型肺炎で世間は大騒ぎしているが、電車通勤とはおさらばし、畑と田と直売所の往復で毎日過ごしてます。農協の営農座談会も中止になってしまいました。満員電車はそのままなのに、一番縁遠いところに影響が。過疎地の学校の休校に何の意味があるんだろう。…

アスパラガス植え替え

種から育てて3年目、植え替えました。3分の一は枯れてしまい、残り13株を分けつさせて定植しました。食べられるのは早くて来年。苗を売るわけではないので最初から定植すれば良かった。そうすれば今年から食べられた。

籾がらとんぷん堆肥

籾がらを三反分ととんぷんを軽トラ二台分、水を撒いてビニール掛け、発酵していい具合に仕上がった。じゃがいもの植え床にまきます。

グリーンボール播種

14日に初夏出荷のキャベツグリーンボールの播種をした。19日発芽、1.3ml入りで130粒くらいは蒔ける。栄養価が高く、去年は好評だった。ただしアブラムシ、青虫、ベト病と育成は大変に手間がかかる。

うかつにして知らなかったトラクターと免許の変更

道路運送車両法の改正があり幅1.7メートルまでの作業機例えばロータリーでいうと150センチ幅までは着けたまま公道走行が可能になった。この改正を知らなかった。今までは外さないと走れなかった。着けたままの走行はお目こぼしだった。事故を起こせば法違反…

アスパラ菜好調

主力の長ネギが低迷プラス出荷が多く思うように売れない。このアスパラ菜は好調。柔らかい食感にファンが多そう。