日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

2022-01-01から1年間の記事一覧

味噌作り2

釜で半日煮ます。仕込む日もまた煮て温めます。 餅つき機に味噌ぺらというすり潰し用の羽根を付けてすり潰します。10分。 はるみに麹菌を振って3日かかって作った米麹と塩と今日の大豆をすり潰したものを混ぜて玉にします。 桶に隙間なく叩きつけていきます…

作況指数の標本調査

農林省から令和四年度作況指数調査の我が家の結果が届いた。株数や穂数、籾重量、くず米数など普段分からないこと、感じ方しかないことが数字で示されてありがたい。台風や洪水、冷害がないこの地をありがたいと思う。22、3歳のころ岩手の奥中山を夏に訪れた…

味噌作り

我が家の青大豆で味噌を作ります。米麹は我が家のはるみから作りました。米麹は10月末に作り、塩をいっぱい振っています。ふやかしから始めます。明日煮ます。

今日は蕪

大きく育てて料理しやすくしてみました。ただ長い分汚れもつきやすい。蕪と季節の柿のナムルの写真をポップにしてみよう。

天狗面

昨日までの玉ねぎ定植で腰が張る。今日は体休めて群馬県の迦葉山龍王院弥勒寺にお参り。大きな天狗面で有名なお寺で最近では鬼滅の刃で話題になったという。何処かの老人会の一行と一緒になった。鬼滅の刃とは関係なさそうだ。参拝と紅葉を楽しんで沼田市の…

玉ねぎ植え床作り

玉ねぎ定植の季節になりました。雨降るかと期待して植え床作り。うなって緩効性肥料、セルカ、リン酸に自製の籾がらくんたんを散らしもう一度うなう。残念ながら昨夜は当地濡れるほどには降らなかったようです。マルチ敷いてしばらくしたら植えよう。くんた…

出こうじ

40度以上を6時間続けていよいよ出こうじ。広げて冷まし外気と差をなくして塩を振る。米6キロにあらしお1.6キロを丁寧に米粒に擦り込み、漬け物用ビニール袋に納めて終了。夜9時半から始めて11時までかかった。 昨年に比べ良い出来。2日目の切り返しでお米を…

米こうじ作り

去年は初日の温度不足だろうか、ホッカイロを保温に使ったのがこうじ菌と酸素を奪い合ったんだろうか菌の増殖不足と最後にミストを噴いたのがいけなかったか腐敗して失敗。今回はコード温度計を入れて、炬燵方式で試す。温風機をつけて初日の温度をあげてや…

雪じゃんよー

遠くに見える丹沢山、蛭ヶ岳にはうっすら雪が。寒い寒いと言ってる間に季節は移ろう。これからネギ、さつまいも、里芋、大豆、黒豆収穫だ。なり始めたばかりのきゅうり🥒が寒さに震えてる。

さつまいものハッとする色

掘り立てさつまいもは深い赤で美しい。掘った瞬間だけの宝物。べにあずまのほっこりは根強い人気があり。 これからカラカラ落花生ナカデユタカの掘り取りだ。雨が続いてなかなか掘れない。無理するとどろどろになる。

今年もくんたん作り

8時に初めて3時終了。このあと水をたっぷり撒いて30リットル、厚いビニールで蓋して3日以上置く。残り火が心配だ。

玉ねぎ苗作り

ねぎ一般の芽出しは嫌光性の性質を利用する。今回は稲の芽出しと同じに積み上げて風通しの良い母屋と物置の間に置いた。非常に具合良く苗ができた。これはサラダ赤玉ねぎの苗。 わ

お米出荷

俵積みをイメージして軽トラに積み込み、出荷します。平均反当たり8俵3分強くらい。出荷すると検査結果が示されます。一年の努力の通信簿となり、来年の励みにします。 グレイダーの流量を減らし、毎回網に詰まった玄米を取り除けばもう少し上がるかもと思い…

2022年稲刈り終了

台風の雨も収まり最後の一条を刈って終了。反当たり8俵が田2枚、9俵が1枚という結果で去年より半俵減収。夏の暑さが響いたんでしょうか。9俵とれた田水持ちが悪く肥料を吸い込むような田で窒素で2.8キロ多くいれた。育ちが悪いところは硫安を入れて叱咤激励…

稲刈り前半終了

台風が心配で稲刈りが急がれる。今日は一番遠い田んぼの稲刈り。トレーラー🚜で運んで隣の田んぼと午前午後で刈る。条を踏まないように丁寧に刈りたいが難しい。水分が多いが収量はまずまず。昨日は8俵、それよりは多いだろう。

稲刈り始まる

当地は皆さん5月中に田植えが終わり、中干しを経て稲刈りが始まった。天気が良く、高温が続くと稲刈りは早まる。我が家もきから開始。北風が吹くと空気も乾き稲刈りに最適な季節だがまだ暑い。夕方一条を刈って今日はお終い。あとは乾燥機の仕事だ。

そして十五夜

夢未市駐車場からの十五夜の月。昼はきゅうりの支柱たて、ネット張り。ネットは更新しようかと思ったが4回目の使用。本来は一回ずつ更新らしいがほつれないし切れない。切れるのは蔓を鋏で誤って切ってしまうだけ。半分定植が終わって夕方になり、十五夜だし…

十五夜の支度

里芋、さつまいも、新ごぼうを収穫。マルチは使わないのでまだ小振りだが十五夜の飾り物としては充分。ごぼうは豆腐と里芋と一緒にみそ汁にします。特に掘り立てさつまいもの深い深いあずき色が好きで毎年楽しみにしている。この色を消費者に届けたいが無理…

かぼちゃパズル

鍋に一個のかぼちゃをパズルのように並べる。収穫してキュアリングを済ませ、食べて美味しいと確認して出荷。最近は切ったかぼちゃが人気らしいが小さめを一個丸ごとも飽きない。 この後の雨に期待して昨日今日はニンジン種まき。カラフルニンジンを昨日550…

ピカソ ゲルニカ タピスリ

雨が降るというので軽トラを駆って高崎へ。群馬近代美術館では今日までピカソのゲルニカのタピスリを展示しているという記事を見て行こうと思った次第。1階にはうるわしき薔薇として絵画展示している。タピスリは2階に上がり一番奥に掛かっていた。絵画と同…

無花果好きだよと言ったら

健康診断の帰りに同行の方から無花果食べる?と聞かれ、好きだよと言ったら… 畑から帰ったら30くらい頂いた。干天に土砂降り。レシピを調べ、ドライフルーツにしていただきます。トウモロコシも出荷中は販売できない奴がいっぱい。干天に土砂降り。 160度で1…

雨上がりに播種

懸案のしずはまキャベツ 、豊秋白菜、緑嶺ブロッコリーを播いた。ブロッコリーは芽が出るまでは涼しい場所でとある。家と物置の間は風が通るので気化熱で涼しいと期待できる。夏の播種は定植時期に雨が期待できる頃合いがよいのだが。雨が降れば稲刈りができ…

ピーマンのチーズ詰め、肉巻き

今年のピーマン🫑は大き目にして出荷。売れ行き好調。大きい方が調理が楽だからか。今日はチーズ詰めの肉巻き。オーブンで焼くとワイルド。ビールにあう。

接木きゅうりは元気

左は接木きゅうり、右は自根きゅうり。接木きゅうりは一月半経ってもまだまだ成る。最初はうまく行かず心配したが丈夫。秋も接木を取り入れようと思う。

ふわとろ白なすのピザ

うまい。種屋さんに褒められそう。特長を存分に活かしている。

ゴキブリダンゴ作りました!

前に農協の講習会で習ったゴキブリダンゴを作りました。暑いと出てくるゴキブリ、見かけることが増えてきた。雨降りで体を休めて午後からダンゴ作り。ホウ酸が足りないかなと思ったら20%位がいいというページを見つけて、玉ねぎを擦り、小麦粉、米ぬか、砂糖…

無農薬3割

バケツの中は出荷するニンジン。洗い桶は虫に齧られたニンジン。葉付きでだすので単純に農薬は使わない方法で栽培しているがカラフルニンジンは3割が虫に齧られるがこのニンジンは7割が虫に齧られた。次回は何か別の手立てを試さないとくずニンジンの山だ。

カラフル人参最後の出荷

今年の教訓は葉付きでないと売れない。カラフルの一色は葉の緑色。

トマトソース作り

戻り梅雨の長雨で割れたミニトマトでソース作り。煮詰めるとハネが飛ぶのでうす味のまま。玉ねぎ、にんじん、オリーブオイルで炒めたニンニクが入ってます。長雨は4日続き計200ミリの雨。田は中干しが13日に終わり、追肥の時期を迎えたが遅れそう。田が固ま…

残っていた水銀温度計

温度計を探していたらこんなのが見つかった。水銀最高最低温度計。水銀は血圧計、体温計、蛍光灯、電池で園芸用に水銀計があるとは思わなかった。以前に国のモデル事業に見習って厚木市も水銀製品の回収アッピールを始めたら断られた。通常の回収で充分だと…