日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

小麦に防鳥網掛け

畑に行く度に見ているがここに来てスズメが穂を食い荒らす跡が目立って来た。いったん学習すると仲間で伝え合うようにあっという間に増える。2時間半かけてネット張りに励んだ。たたむと長くなり、張ると縮む。変わるから厄介。漁師にはなれないな。大きい穴…

ジャガイモの蕾は赤い?

3月に植えたグランドペチカ(ですとろいや)成長が早く、蕾を持ち始めた。ジャガイモは白い花しか知らないが蕾は赤紫っぽい色。

かぶが膨らんできた

種を播いて育ててきたかぶ。試行錯誤を繰り返した。15センチ間隔3列、畝を叩いて固め、新聞紙で発芽まで覆ったのがこれ。一番揃った。叩いて固めないと湿り気を保持できないのか。畝を作っただけでは直ぐに乾いてしまう。新聞紙で覆ったのも良さそう。3日お…

麦わら販売

連休が始まり、東名高速に向かう車で大渋滞。一方でこの時期は苗ものが並び、家庭菜園もオンシーズン。夢未市にも苗が並びます。そこで家庭菜園用に敷きわらを出品。麦わらは中空で腐りにくく最適です。

キャベツとレタスのトンネル栽培

3月上旬に播いたキャベツとレタスが定植時期となり、先週から植え床の準備、堆肥や化成肥料散布を進めた。今日マルチの穴あけから始め、1時過ぎまでかかって植え終えた。レタスの種は土かけを薄くするところ、厚くしてしまい発芽しない。気づいたのは播き直…

ウド 春の香り

ナス、トマトの苗を買いに厚木市農協グリーンセンターに行った。出荷するものは種を播いて苗から育てるが、ナスやトマトは数本なので買う。苗を買い、店の中を覗いていたら、ウドが目に付いた。早速購入。土寄せして育てたようで葉柄の根元に少し砂があると…

麦が立つ

小麦(ユメシホウ)が穂を伸ばし立ってきた。この景観が好きだ。赤カビ病対策にトップジンMを散布。かぶの間引き、ジャガイモの土寄せ1回目、すぎな抜き。かぶの発芽が揃わず、反省。播種の穴をもっと大きく、径3センチくらいに、畝を作った時に土を叩いたほ…

相原牛乳、相こっこ卵

家人が相原高校で相原牛乳🥛と相こっこ(卵)を買ってきた。卵は殻が固い 。カレーにかけ、卵だけすくって食べたら美味い。やぎもニワトリも問題は鳴き声。

ラベル作りイタリア国旗を掲げる

今の出荷は強力粉と黒キャベツ。売れ行きがパッとしない。ラベルがある時とない時ではやはり差がある。大根や長ネギのように見れば何に使うか分かるものと違い、手に取ってもらわないと買ってもらえない。目立つイタリア国旗、調理法など思いついたものでラ…

畝を立てる

落花生を植えるために畝を立てた。確か畝は「立てる」と言うと思った。何か一人前の気分。今夜は強い雨。湿るのを待って明日はごぼうの種を播こう。かぶの間引きもしなくてはいけない。

バジル種

バジルの種を播こうと思ってなんとかの一つ覚えのように一晩水に浸漬したらゼリー状のものに包まれた。はて?これは?まるで蛙の卵のよう。 その後調べたら、これはプルプル成分のよう。このまま3日置くと発芽するという。取り込んだ水分を逃がさない生理現…

間引き

農作業は好きだが、間引きは敬遠していた。せっかく芽を出したものを引き抜くのは抵抗がある。しかし、かぶを播いたので否応無しにやらざるを得ない。観察すると、何本も出ているところとひ弱に一本のところがある。人参の栽培講習会で、人参は競い合うとよ…

浚渫

この時期、用水取水口前の浚渫を行う。昔は水普請といって村総出でやったというが今は機械バックホーを頼んでさらってもらう。土木事務所に届け出て草刈りをし、安全確保して進める。作業中はこちら。 後ろの山は大山、雨降山。これが終わると水の確保ができ…

ジャガイモ発芽

グランドペチカ(ですとろいや)を植えて24日、待望の発芽。このあとどうするか。虫対策でネット掛けするか、様子を見るか。隣にかぶを播いたのだが間隔を空けてないのでどちらか一つしか掛けられない。このへんが青二才。しかし日報問題は不服従ですな。女…

黒キャベツ催芽

黒キャベツを、播いたが半分も発芽しない。そこで2回目は二晩浸漬した。6粒は殻が破れ、発芽し始めた。

かぶ播種

かぶは延べ4回播いた。伝統の金町かぶ。試行錯誤の言葉通り。色々調べ、土作り、肥料、播く間隔、播く種数、畝幅、深さも。出荷にこぎつけるまでガンバロー。間引きが最初の仕事。左は小麦。右は12日に植えたジャガイモ、小さな 芽が出てきたところ。

乾田効果

乾く田んぼは肥料の効果が高く、いつも湿気ってる田んぼは薄いという。十日間雨がなく絶好の日和。