日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

そば発芽

27日に蒔いたそばが発芽した。蒔きすぎたきらいがあるがこのところの雨で揃いがよい。去年は殆どとれずに終わった。揃えば期待が高まる。

白小豆の花

白小豆の黄色の花が咲きはじめた。秋小豆の作型が正解のようだ。これからは台風あり、長雨あり、苦難の日々が続いていく。長いさやを付けてほしい。明日は秋ジャガとそばの播種。涼しくなってほしい。

スズメが付いた。穂先が白い

スズメが付いて穂先が白くなってる。この時期、スズメはまだ籾が乳白液に満たされていることを知っていて吸いに来る。一度覚えると集中して毎日来る。白く見えるほど。小麦で使った鳥よけの網を張ってみた。支柱を立てるのに、Lの鉄筋を二本組み合わせてハ…

丹波黒豆は徒長気味

雨が多かったせいか、黒豆はずいぶん伸びた。丹波はつるぼけ気味で、木の割に、実はつかない。ブルーム白い粉が吹く。今は花の時期で少し紫がかった花がつく。手前は長ネギの夏扇。冬の出荷予定。

白小豆まずは順調

夏小豆の作型ではろくに花が咲かなかった。7月に蒔き直した白小豆。今のところ、順調。懸念したモザイク病の症状も出ていない。虫に葉をかじられているくらい。密植なのは場所がないた。そろそろ花がさきそう^_^ 販路開拓はこれから。消費者には見たことない…

落花生の実はどうつくか

職場でふとしたことから落花生の実(豆)の付き方が話題になり、今日草取りのついでに撮影した。この時期の花はもう少ないがわずかに咲いていた。上から順に、黄色い花、花が散ると茎が地面に向かう様子、茎が地面に刺さるようになり結実する様子。 種を播い…

トウガラシ順調に育つ

隣の畑が8年間草ぼうぼうにした挙句、資材置き場と称して鉄板囲いになりこまっている。反射熱や風が通らない。熱対策としてトウガラシを植えた。順調に育って背丈も伸びた。聖護院大根で千枚漬け、ストチュー作りに使う予定。

ゴボウの葉が茂り、掘ってみる

春先にかなり密に種を蒔いたせいで葉が重なり合うように茂っている。うどんこ病がでている。試しに掘ると親指くらいになったのを何本か取った。まだ香りが薄いが確かにゴボウの味と香りがする。美味い。

サツマイモ掘り取り開始

サツマイモはまだ小さいが掘ってみた。マルチの下は思ったほど成長していない。少し掘って親せきのお盆に持っていき、飾ってもらった。相変わらず芋虫がかじった跡がある。

白瓜かす漬け開始

形は悪いがこれからかす漬けに入ります。柔らかいので溶けてしまうかもしれない。

丹波芋ようやく芽出し

3月に伊勢神宮に行った時、立ち寄った勢和の里豆屋で買った伊勢芋があまりに美味しかった。種芋を買おうとしたが品切れ。その後同じつくね芋の丹波芋を見つけたが発芽手順に手間取りようやく伸びてきた。この辺はいちょう芋がさかんだった。くろぼくの土質が…

大豆の花は小さい

大豆の花は白くこんなに小さく貧弱です。葉に隠れて、通常 は見えません。ここから大きくふくらみます。二つないし三つの実が付きます。

日照りのあとは夏の長雨!

7月の記事でスポット灌水法を取り上げた。その頃は5月6月7月と少雨で例年の半分も降らず、せっかく植えた苗も枯れたところもあった。7月20日ころ梅雨明けと思われるというニュースが流れると暑い中でも曇りで今度は陽が射さない。昨日のニュースでは東京地方…

しろうりを直売所に出す

しろうり(はぐらうり)はこんな風に育っていましたが、本日初めて夢未市に出しました。自分自身初めて作ったので食べたこともない。そこで試食。うす塩だけで浅漬け、雷干しにしてゴマ醤油。塩だけでも滋味があり美味しいと実感があります。腹に巻く新鮮や…

いよいよ出穂(しゅっすい)

4日朝、田廻りをしていたら出穂が始まった。昨日の朝はまだ始まっていなかった。このぶんでは6日には大方穂が出そろいそう。これはうれしい。なんといってもうれしい。茎数や太さ株の大きさなどどれくらいになるか見通しを立てる。それもうれしい。どうか台…