日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大長ニンジン・おおながにんじん

夏に農協の種コーナーにある鮮紅大長ニンジンを買って播いた。作り方がしっかりあるようだが、スコップで土をほぐしたくらいではダメらしい。これで40センチ。もっと長く太く。厚木市愛甲地区では戦前戦後と愛甲ニンジンという名で長ニンジンをつくっていた…

かぼちゃ 秋に自生

夏に捨てたかぼちゃの種が自生していた。冬至かぼちゃを企んでせっせと肥料をほどこし、蔓を切り揃え、12月半ばに四個収穫できた1個目は種がなく廃棄。2個目がこれ。匂いは若もぎだが味はホクホク。

加賀丸いも

今年のやまのいもは加賀丸いもを栽培してみた。つくね芋の一種で伊勢神社参拝のお土産に伊勢いもを持ち帰り、育てたところ、伊勢いものゴツゴツが取れて丸いもになったという。お伊勢さんの効用だろうか。種芋を取り寄せ、堆肥にまぶすように植え付け。ここ…

ブロッコリー側枝のエビあんかけと湘南一本ネギの葉一杯鍋

出荷作業ではブロッコリーの側枝は落とす。その側枝をエビあんかけに絡ませた一品。湘南一本ネギは柔らかく葉も長い。捨てるのは惜しい。キムチ鍋にいっぱい入れました。

大根貯蔵

50本近くは深い穴を掘り、葉をつけたまま縦貯蔵に。年内から年明けに出荷。雑煮用に需要があると見た。 26本はやはり穴を掘り、横に寝かせた。葉は落とした。2月頃出荷。 この秋から冬にかけて天候が良く、大根に限らず直売所に野菜が一杯でて値下がりしてい…

カクテキ作り

売れ残りの大根の皮を剥き、16本に裂き、2日日干し。あとはキムチの素を混ぜて2日おいていただきます。

コールラビ

この秋は赤紫色のコールラビも作った。畑の宝石。

我が家の味噌作り

大豆を茹でる。半日かける。 餅つき機で大豆を潰す。 米麹に塩を振って混ぜておく。 すり潰した大豆を米麹と合わせて玉にする。桶のビニール袋の底目指して叩き込む。 夏まで寝かせて秋から食べ始める。