日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

丹波黒豆出荷

f:id:shimizufarm:20201122221758j:image

f:id:shimizufarm:20201122221752j:image

 7月に播いた丹波黒豆を収穫。機械なし、手作業で抜く、根を切る、掛け干しにする、島立ちにする、こぼれた豆を拾い集める、また叩いて豆を出す、また干して、傷もの、小さいもの、皮がめくれたものを避けて、250グラムに測り、袋詰めしてようやく出荷開始。

 

赤いコールラビ

f:id:shimizufarm:20201122130539j:image

 結球が始まったので葉の切り落としを始めた。5枚くらい残して切り落とすと収穫する頃には残った茎も付け根からポロンと落ちて形が良くなる。あとはアブラムシ対策。春は茎塊にアブラムシの排泄物かそのカビが付いて汚れていまった。登録のある薬剤が見つからない。野菜用と登録のあるサンクリスタルを散布

ANSポット栽培って?

 

f:id:shimizufarm:20201112130820j:image

f:id:shimizufarm:20201112131347j:image

 農業展示会・アグロイノベーションに行ってきた。気分転換に別の視点から見てみよう。

 印象に残った順には、

ANSポット栽培

二重反転草刈り歯

機能性野菜

ANSポット栽培はバラの販売用ポットの大きさでトマトの栽培を行うもの。培土に秘密があり、4段までの栽培が示されている。

二重反転草刈り歯は手持ちの草刈り機に付けられそう、安全性がアップ。

機能性野菜という表現は初めてみた。ニンジンやキャベツは〇〇が多いとかいうことをポップに書くがその体系か。 

目を引くのは無人の草刈り機。150万円位で販売。ドローンはスルー。

48単管パイプのハウスも丈夫そう。

   

 

 

f:id:shimizufarm:20201112131403j:image

 

長ネギ播種

f:id:shimizufarm:20201107132017j:image

 夏扇4号という長ネギの種を播いた。5回目となるが試行錯誤の繰り返し。移植の際に取りやすいように縦に溝を付けて1センチ間隔に自作の播種器で落とし軽く踏んで、灌水。新聞紙を敷いて寒さ凌ぎにポリカを並べた。