日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

2021-01-01から1年間の記事一覧

今日はかぶとレタス

一昨日からかぶ、昨日からレタス出荷。綺麗な色をしています。かぶの白さに何か薬品がと思う人もいましたが、風に煽られないように作れば真っ白に仕上がり、風に煽られるとこ擦れてあざになるので気を使います。

御嶽神社参拝、熊手をいただき、人里の枝垂れ桜も

コロナ禍で参拝もままならないが、青梅の御嶽神社参拝、熊手をいただきました。野菜の売り上げが伸びますように。道端の無人販売でコゴミを購入。 こちらは檜原村人里の枝垂れ桜。 桜の木の右下はバス停になっている丸太小屋の建物。 農作業で溜まった腰の痛…

早出し狙い枝豆、元気なキャベツ

3月半ばにおつな姫を播き、昨日今日とマルチシートを張った畝に定植した。四つ穴ビニールを掛けて活着促進を図る。80日型ていう6月始めになるが、これは早まることもある。となると田植えとかち合う。どうしよう。 こちらは玉レタス。ぐんぐん大きくなる。 …

セロリの酢みそ和え

まだまだ茎も柔らかいのでサクサクと切って酢みそ和えに。香りが立ってなかなか美味しい。

春の雪

一昨日は1日雨、昨日は曇り空、よる明けて今朝は晴れた。丹沢、大山も雪をかぶっている。

セロリ

柔らかいセロリを食べたいと家人から言われ、新コーネル619という品種を10月に播種してみた。12月に無加温ハウスに定植し順調に生育したまではよかったが、調べると10度以下になるととうだちするとわかり、日照時間を制限してここまで乗り切る。昨日から本格…

新物置棟上げ

昭和39年に建てた物置を建て替え。今日が棟上げの日。この時期にしては今日だけは風も弱く安全に作業が進む。土間コンクリがないことや土台が中央にあるなど作業面や安全性の面で支障があり思い切って建て替え。年毎に災害に強い建築物になっていくことを実…

かぶねき植え替えと溝肥え

ようやくかぶねぎを植え替えた。秋の彼岸までは肥料をやらないという。去年一本ねぎと同じに肥料やったら夏に殆ど軟腐病にやられて消えてしまった。左にはホワイトスターを植える予定。といっても播いたばかり。 こちらはナス予定地の溝肥え。籾がらとんぷん…

麦踏

1月に見た時は鳥の足跡が無数にあり、あらかた啄まれたかと観念した。2月になり芽がぼちぼち出始めたと思ったら結構出揃いこれはこれはと麦踏みに精を出す。10回踏めと先人の教えにあるが5回は踏もうと思う。遅くまで踏むと分けつが広がりすぎてバインダー…

チョウゲンボウの狩り

畑にニンジン用にビニール被膜を掛けに行った時、ガサゴソ音がする。振り返るとカラスくらいの鳥が今まさに狩をして獲物を喰っているところ。そおっとその場を離れた。色形からするとチョウゲンボウと思われる。初めて獲物を喰っているところを見た。自然の…

啓蟄にはまだ早いが

庭の芝生の上でカナヘビがお昼寝。トカゲかな。聞いたところ、日本トカゲでした。

セロリアック簡単サラダ

陽明五寸ニンジンとセロリアックの塩、オリーブオイル🫒サラダにしてみました。セロリと独活のホンワカ味を感じました。手はかかるけどスープが合いそう。

セロリアック

去年春種をまいて、発芽よく苗は育ったが定植以降がなかなか大きくならない。セロリの仲間で根セロリ、セロリアック。ごぼうとセロリの風味だという。このままでは抽台も心配なので掘り起こして根洗いしたところ。明日夢未市に出荷予定。

カラフルニンジン

去年夏にまいたカラフルニンジン。畑地の選定が悪かったか育たない。肥沃な土地に肥料も多めにしないと太らない。十何年か作物を作らなかった畑は1年や2年作ったところで回復までは届かないと思い知った。粗大有機物を入れ、土中の腐植を増やさないといいも…

冬の日差しで麦乾燥

小麦の粉挽きを頼んだら、もう一度日に干して持ってきてくれと言われたことがあった。今日は暖かいというので日干し。 ところで小麦のこの冬の播種は遅そ過ぎと鳥についばまれて大打撃をうけた。発芽がまばら。この春の収穫は望めない。どうしよう。

ビニールトンネル暴風対策

左はこれまでのやり方。風が強くなければ弓を上からも張って押さえる方法が収穫もしやすい。育てているのはコールラビ。右は去年甲府盆地の中富で見かけた張り方。紐で交互に抑えていく。神代桜を見に行った帰りに見かけて立ち寄って調べた。そこではスイー…

ひき肉の射込みごぼう

今回は太いごぼうはこの一本だけ。ひき肉を入れて射込みごぼうに。ごぼうは良い形を揃えるのは大変なこと。やはり間引きをしっかりやらないと良い形にはならなさそう。今年も懲りずにやろう。