日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

ワイナリー巡り ラガーワイン

春の一日、山梨のワイナリー巡りの旅。自分は運転役。最初訪れたのは東晨洋酒。ラグビーで有名な日川高校のそばにありました。訪れるとラグビーの写真があり、日川高校から東京農大醸造科)を卒業されたということです。ラガーワインというのがあり何?と聞いたらラガーマンのワインとのこと、!?  農業の話、発酵肥料の話も弾みました。赤ワインを購入。

f:id:shimizufarm:20190315180204j:image

   続いて紹介してもらい、知り合いの牧丘の三養醸造へ。個性的な園主とのことでメリハリの効いた説明を受けました。やはり赤ワインを購入。

f:id:shimizufarm:20190315180554j:image

    続いて、楽園葡萄酒醸造市川三郷町に訪問。気になった名前の由来を聞きここは白ワインを購入。素晴らしい眺望を誇ります。

f:id:shimizufarm:20190315181017j:image

   試飲はしないまでも話をして充分でした。

 

 

かぶのトマト煮

f:id:shimizufarm:20190311204321j:image

    11月に播いた金町こかぶ。季節としては無理があったようで、トンネルにしたので間引きがおっくうで遅れる。また寒さが原因か俵形など変形もある。半分しか出荷できず、残りは自家消費。畑の隅に宿ったセロリと一緒にトマト煮にした。イケル。炭水化物のない料理になった。もっともその後誕生日ケーキ🎂をいただく。f:id:shimizufarm:20190311205027j:image

   介護保険証がおととい届いたばかり。

     

天地返しとジャガイモ植え付け

f:id:shimizufarm:20190310194410j:image

   新しく畑を借りて、輪作の手法でいろいろ作付けするつもり。何年もトラクターで草を出さないようにうなっていたようで表層の下から固い。パワーディスクで天地返しをして、土に空気を入れる。丁度畝立てをしたような形になる。イモ虫はいない。さらさらの土とわかる。良さそう。暖かくなり今日あたりから畑に人がでてきた。午前中はかぶの種を播くCR白涼という品種。7列で10センチ間隔、9メートルになった。一粒ずつ落としたつもりでも2つ3つと落ちる。去年は無農薬で最初播いたが見たこともない虫がついた。カブラハバチだったか。それからはフォース粒剤をまく。めでたいシートを被せ、四つ穴のビニールを被せる。午後からはジャガイモをキタアカリとグラウンドペチカの2種類植える。土を被せやすいように少し深めに置いた。今年はそうか病予防薬とシリカをまいてみた。キタアカリは自家用、グラウンドペチカは出荷用。6月末には収穫。ジャガイモは種イモの20倍取れる優れた作物だ。

f:id:shimizufarm:20190311204220j:image