日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

根菜類

長ねぎ定植

2月19日に長ねぎの種を初めて播いた。大きくなったものもあるがバラツキが酷く後回しにしていたが、放置するわけにもいかず定植の準備に入った。植えられるものが半分、600から700。さらに育苗を続けるものが1200となった。何年も作付けしていないので土が固…

かぶ、ちりめんレタス、強力粉

寒い冬に育ったかぶ、きれいなちりめんレタス。春の味を出荷。

かぶの根

かぶの根は引き抜きときに千切れてしまうので全容を見ることは少ない。たまたま自家消費ようで根が長いのがあったので測ったら27センチもあった。地上部の旺盛な繁茂はこの根に支えられていたかと感慨深い。品種はCR白涼。

さつまいも苗定植

さつまいもの苗を近所から貰ったものの雨で延び延びになっていた。土が湿っているので、畝を高くし、棒で水平に穴を開け、そぉっと押し込む。4節で芋が八つ付く狙い。水平差しはできたものの、地温を上げる対策が必要だ。どうしようか。マルチは必要最小限し…

ジャガイモの花芽

グラウンドペチカにもう花芽が付いた。このジャガイモは大ぶりに育ち、花も赤い。収穫は7月始め。去年は軟腐病でほぼ全滅。今年は茎をよく観察してみよう。気が早いが農協直売所に出荷予定。

ジャガイモ、にんじん発芽、麦出穂

ジャガイモ🥔ですとろいやだんだん株が大きくなってきた。 にんじん🥕も芽でたいシートを剥がして不織布を掛ける。 麦の出穂が始まった。刈り取りは6月始め。

里芋芽出し

3月末に地中から掘り出した里芋をようやく芽出しに取り掛かる。もみがらくんたんを敷き、里芋小芋180個と親いもも20個並べてくんたんで覆い、ビニールを掛ける。晴れたら外すが夜は掛ける 。 午後はレタス定植。

寒い時期にまけるかぶ

寒い時期にまけるかぶを探してCR白涼を12月半ばに播いた。3月から出荷。試しに作ったので量も少ない。もうすぐおしまい。夕べポトフにしたらトロトロ。

ジャガイモ発芽

10日に植えたジャガイモ、グラウンドペチカが発芽した。植えたあと大雨が降って心配したが一芽を今朝見つけた。

天地返しとジャガイモ植え付け

新しく畑を借りて、輪作の手法でいろいろ作付けするつもり。何年もトラクターで草を出さないようにうなっていたようで表層の下から固い。パワーディスクで天地返しをして、土に空気を入れる。丁度畝立てをしたような形になる。イモ虫はいない。さらさらの土…

かぶと赤かぶのうま煮

かぶは柔らかくふにっとして美味しい。赤かぶは想定に反して筋っぽい。畑に長く置いたせいか。

赤かぶ甘酢漬けとねぎ鍋

ほんのり桜色に染まる甘酢漬けを作ってみました。美味しい。今夜はやめようと思ったビールをプシュ🍺。いくらでも食べられそう。 一昨年は値の良かったねぎも暖冬でダブつき気味。

ビーツ、セロリ沢山のミネストローネ

にんじんの種まきをしようと前作を片付けた。前作はビーツとセロリ。これをふんだんに使ってミネストローネを作った。うまい。 寒さにかまけてかぶの間引きをしなかったら俵型に変形してしまった。これでも間引いて甘酢づけにすると形関係なく美味しい。かぶ…

作付け計画

この3月で42年の勤めも終わり、農業に専念する予定。いくつか目標を立てて実行する。まずは健康で丈夫な身体。売り上げを100万にする。そのために圃場の拡大と作付け計画、技術を磨くこと。農協に相談して作付け計画の見本を貰い、圃場の特性を探り、輪作の…

乾燥いも

寒波がきた。今日は一日曇りか雪、明日からは晴れそうなので乾燥いも作り。30分くらい蒸して皮を剥き、8ミリ厚くらいに切って2日間干す。干しすぎると固くなる。甘みが増して美味しい。たまにあまり甘くならないのもある。

試し採り

赤かぶ、ちりめんちしゃ、金町小かぶ、キャベツを取ってきた。 赤かぶは最初は根が伸び続いて太るようだ。とんがったものばかり。赤い色がきれい。ちりめんちしゃとキャベツ800グラムは出荷できる。美味しそう。冬場のかぶはトンネル栽培なのでおろ抜きが疎…

ねぎ月間

今月はひたすらねぎ出荷。今日19袋。太め、細め、どうしてもボリュームで値をつける。これからトンネル用石拾い。午後は生産組合総会。農協組合員の集まり。いろいろ動きがありそう。

ねぎと豆

寒さが続く。暖かい鍋や炒めものにねぎ好評。最近は焼きねぎも流行り。400グラムから500グラム越えまで。小豆ささげもこれからの季節の祝いもの、あずきご飯、ささげご飯、赤飯に。大豆は味噌作りや筑前煮に。 寒さが続くと思ったら、月曜日は一転して暖かい…

土地改良

土地改良の話が出されている。変形の解消と用排水の分離、排水の無い田の解消と大規模化。もともと河川敷を長い年数かけて田にし、少しずつ広げていったことが字名にも表れている。川に粗朶で仮締め切りを作り、堀をうがち、石を拾い、畔を塗り、石を詰めて…

赤かぶ、かぶ、海老のあんかけ

はじめて作った大根ステーキ。バルサミコ酢と醤油、ウスターソースで総持寺の番組を見て作った。赤かぶと海老あんかけは一度作ってみたかった。今日はとんぷんを軽トラ一台分買って、籾がらと混ぜて切り返し、午後は春夏野菜講習会。スイートコーンとかぼち…

ネギ出荷

ネギがだいぶ太くなってきた。今回は病気や虫が付いて成長がおくれた。ちょうど暖冬で出荷も多く伸ばしていたが、春になるととう立ちも心配で出荷開始。売り場には山ほど出ている。鍋に、焼きねぎに風邪予防のおまじないに。このネギの堀跡にはトウガラシを…

夢未市出荷 青大豆、ささげ、小豆

味噌や煮豆に向く青大豆、筑前煮、チリコンカンに。これからの季節、進学進級、合格のお祝いにあずきご飯、ささげご飯、赤飯。 3カ月貯蔵してデンプンをショ糖に変え甘みを増したサツマイモ、ベニアズマ。

夢未市出荷 かぶ、セロリ、聖護院大根

かぶは最後の出荷。セロリも次は間が空きそう、寒くて育たない。聖護院大根もほぼ最後。 かぶは耐病ひかり、まん丸でピンポンのよう。育ち過ぎず無駄がない。育て方の勉強になった。セロリもここまで育つとは思わなかった。ビーツは昨日完売。土曜日出荷で定…

ポップ

ビーツのポップ。あった方が楽しいが、制約もある。 薬効はもちろんダメ。根拠のない説明はダメ。絶対儲かると騙す商売があり、そうならない注意がいる。成分表がいるかな。農薬の定義をみると、働きかけるものとあり、種以外は水も農薬と解釈できるほど。つ…

乾燥イモ作り2回目

自家用乾燥イモ。三月たってだいぶ甘みが増してきたはず。作りながら試食。藁にならべて魚の日干しのよう。

ビーツ、セロリ、かぶ、聖護院大根、丹波黒豆

朝まるいて、かぶ、聖護院大根、ビーツ、根付きセロリを出荷。丹波黒豆、ささげ、あずき、青大豆は陳列注文。正月明けで買い物づかれか。

ポテトサラダ、ビーツ入り

これは!と思うものを作付けしている。ビーツ、全く知らない野菜。職場で話すと、ドイツ北部の料理でビーツと酢漬けのニシンにマヨネーズ混ぜてぐちゃぐちゃにして食べる料理とかロシア料理にビーツのサラダがあるとかいろいろ教えていただける。これは、じ…

ビーツの注文!

なかなか売れなかったビーツだが、夢未市から「次いつ持ってこられますか。お客さんから問い合わせがありました」と連絡が入った。そこで今日出荷。5つ完売でした。何かテレビで取り上げられたのかな。金時にんじんも肌がきれいなことが評価されたようで完…

23日出荷かぶ、にんじん、ビーツ、トウガラシ

にんじんは売れ行き🥕好調。ビーツは夕べボルシチにしました。

ビーツを焼く、キンメを焼く

ビーツの食べ方に網焼きがあるという。キンメを焼こうと火をおこしたが、なかなか到着しないので島崎肉店特製のホルモン(シロコロ)とビーツの薄切りを焼いた。ビーツは塩を振っていただく。焼き野菜で噛むほど甘みが増す。 キンメは美味しい。