日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

果菜類

ピーマン出荷

ピーマンもホルン型、馬面型、獅子頭型とあってそれぞれで料理も合う合わないがあるんだろう。潰れたような型を含めて四つに分けて出荷。さっきからささげを狙って鳩がうるさい。

かぼちゃ収穫

今年こそきちんと管理しようと意気込むがなかなかできない。今年も日焼け果をいくつも出してまった。風乾して出荷だ。 栗っぷち、黒福、ブラックのジョーの3種類にきゅうり台木の鉄かぶとが美味しいというので作ってみた。かぼちゃはほくほくさして美味しい…

白茄子チーズ焼き

白茄子はこれが一押し。ベーコン🥓と茄子のサイコロ切り、チーズを載せてオーブン焼き。とろとろで美味しい。暑さが吹き飛ぶ。

麻婆茄子

股関節が痛くて茄子の収穫が進まなかったが再開。今日は麻婆茄子、明日は剪定した小茄子でミョーバン漬けにしよう。

雪じゃんよー

遠くに見える丹沢山、蛭ヶ岳にはうっすら雪が。寒い寒いと言ってる間に季節は移ろう。これからネギ、さつまいも、里芋、大豆、黒豆収穫だ。なり始めたばかりのきゅうり🥒が寒さに震えてる。

かぼちゃパズル

鍋に一個のかぼちゃをパズルのように並べる。収穫してキュアリングを済ませ、食べて美味しいと確認して出荷。最近は切ったかぼちゃが人気らしいが小さめを一個丸ごとも飽きない。 この後の雨に期待して昨日今日はニンジン種まき。カラフルニンジンを昨日550…

接木きゅうりは元気

左は接木きゅうり、右は自根きゅうり。接木きゅうりは一月半経ってもまだまだ成る。最初はうまく行かず心配したが丈夫。秋も接木を取り入れようと思う。

ふわとろ白なすのピザ

うまい。種屋さんに褒められそう。特長を存分に活かしている。

トマトソース作り

戻り梅雨の長雨で割れたミニトマトでソース作り。煮詰めるとハネが飛ぶのでうす味のまま。玉ねぎ、にんじん、オリーブオイルで炒めたニンニクが入ってます。長雨は4日続き計200ミリの雨。田は中干しが13日に終わり、追肥の時期を迎えたが遅れそう。田が固ま…

白ナスかわいい

煮浸しにしたら皮が柔らかくて、ふわっ、とろっとした食感が楽しめました。

きゅうり出荷開始

ようやく出荷開始。とげとげしたきゅうり。

かぼちゃ美味いぞ

冬至かぼちゃ美味いぞ。種を見ると少し未熟だが食べてみれば十分美味しい。ただ一株に一つしかつかない。

冬至かぼちゃ

8月に入ってからまいたかぼちゃは何とかこの時期に食べられるが数は少ない上に未熟気味。来年は7月中にまいて初期育成をはかろう。

色がつき始めた抑制トマト

夏に思いたって、ミニトマトの秋どりを試みている。主幹一本で6段か7段まで取ろうと考えた。主幹は斜めに寝かせて段数を稼ぎ、鈴なりの先端は摘果して栄養は無駄にしない。18日に育苗ハウスの天幕ビニールを張ったので昼間は暖かい。トマトは積算温度であか…

皮むき茄子の塩胡椒炒め

これはもうトロトロです。風に煽られて皮が傷ついたナス。この売り物にはならないナスは傷ついた皮をむき、塩胡椒で炒めるとトロトロナス茄子になる。これで長なす4本分。

秋取りきゅうり発芽、初冬取りキャベツ播種

きゅうり順調に発芽。素晴らしい。きゅうりはまず発芽は揃う。 こっちはキャベツ。大体8割発芽、セルトレイ一つはふた粒播きにしてみる。今朝出荷の途中、田んぼに寄ったらヒエが穂をつけ始めてた。熱中症警戒アラート発令だが、出荷休んで早朝ヒエ取りする…

過熟ピーマン佃煮

取り遅れたピーマン、こどもピーマンを使って佃煮作り。細かく刻むのに時間がかかる。おまけにピーマンの表面は滑るので気をつかう。

割れミニトマトはピューレに

4段目5段目となる位置が上がるにつれて割れがひどくなり今ごろになって雨除けビニールを張る。時すでに遅く、大量に割れミニトマトが発生してしまった。なので今年3回目のピューレ作り。手間がかかる。このあとはトウモロコシを見に行こう。ハクビシンと台風…

銀線マクワウリ

8株作ってこれが一番きれいなマクワウリ。ほのかに甘い。上品な甘さといいたい。三年目でなんとか食べられる。 ところで直売所で買ったシャインマスカットはとてつもなく甘い、驚異の甘さ。今年は食べてみようと買った次第だがなるほど評判になるはずだ。生…

こどもピーマンは売れないなあ

青椒肉絲にしてみました。皮がしっかりして細長いので向いています。形が唐辛子ふうでボリュームが足らないのが売れ行き振るわない原因かなあ。黄化葉巻病にも弱い。成長点が黒ずんで枯れて行く。

かぼちゃ 秋に自生

夏に捨てたかぼちゃの種が自生していた。冬至かぼちゃを企んでせっせと肥料をほどこし、蔓を切り揃え、12月半ばに四個収穫できた1個目は種がなく廃棄。2個目がこれ。匂いは若もぎだが味はホクホク。

ANSポット栽培って?

農業展示会・アグロイノベーションに行ってきた。気分転換に別の視点から見てみよう。 印象に残った順には、 ANSポット栽培 二重反転草刈り歯 機能性野菜 ANSポット栽培はバラの販売用ポットの大きさでトマトの栽培を行うもの。培土に秘密があり、4段までの…

ケールに付くカメムシ

6月あたりからケールに付くこの虫に悩まされた。葉っぱを食べてしまい売り物にならない。ハムシで調べてもわからない。農協のグリーンセンターで聞いたら、同じ問い合わせがあったようでカメムシと即答された。ケールで登録がとれていればスタークルが効くと…

ニンジン雨で散々、ミニパプリカ摘果

右は七寸ニンジンということだったが、大きくなったものは次々と割れ、あるいは白絹病に罹り、散々なできとなった。上の畑からの水、うない不足、はっきりした高畝にしなかったことが原因か。次は堆肥や籾がらを入れ、深耕し、高うねにしてみようと思う。直…

夏野菜カレー、素揚げでいただく

長なすは素揚げが美味しい。ピーマン、オクラと長なすとカレーと組み合わせて夕飯にいただく。

長なすの肉詰め

続いて長なすの肉詰めを作る。ひき肉、トマト、玉ねぎのみじん切りをなすに詰めて焼く。今度トルコ料理店に行きたくなった。

長なすの夏野菜詰め

7月のガッテンでなすをテーマに放送された回があって昼間に再放送を見た。印象に残ったのは、長なすが使われていたこと。熊本の焼きなす。九州はなすといえば長なすのこと。他にもトルコ料理の店のメニューにあるお坊さんの気絶という名のなすの野菜詰め、カ…

見事ななす。自分で言うのもなんだが

きれいな形、色艶。これが見たかったなす栽培。品種は長なす“長者”。接木をすることで力を発揮するらしいがそれは来年に。

ピーマン定植

3月1日に播いたピーマン、ニューエースを80日経ってようやく定植できた。長ナス、長者に続いて定植してようやくホッとした。順調にいくといいんだが。このあとは、6、7割種を腐らせた落花生が待っている。

ポップ更新

ポップを書き散らしてきたが、名称を統一する機会に印象付けを狙って黒字に緑の縁取り、芋は赤字に黒の縁取りに揃えようと思って手をつけ始めた。縁取りすると見やすいという効果を期待してのこと。独りよがりか普遍的なことか。豆は何色にしようか。年齢重…