日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

稲刈り前半終了

台風が心配で稲刈りが急がれる。今日は一番遠い田んぼの稲刈り。トレーラー🚜で運んで隣の田んぼと午前午後で刈る。条を踏まないように丁寧に刈りたいが難しい。水分が多いが収量はまずまず。昨日は8俵、それよりは多いだろう。

稲刈り始まる

当地は皆さん5月中に田植えが終わり、中干しを経て稲刈りが始まった。天気が良く、高温が続くと稲刈りは早まる。我が家もきから開始。北風が吹くと空気も乾き稲刈りに最適な季節だがまだ暑い。夕方一条を刈って今日はお終い。あとは乾燥機の仕事だ。

そして十五夜

夢未市駐車場からの十五夜の月。昼はきゅうりの支柱たて、ネット張り。ネットは更新しようかと思ったが4回目の使用。本来は一回ずつ更新らしいがほつれないし切れない。切れるのは蔓を鋏で誤って切ってしまうだけ。半分定植が終わって夕方になり、十五夜だし…

十五夜の支度

里芋、さつまいも、新ごぼうを収穫。マルチは使わないのでまだ小振りだが十五夜の飾り物としては充分。ごぼうは豆腐と里芋と一緒にみそ汁にします。特に掘り立てさつまいもの深い深いあずき色が好きで毎年楽しみにしている。この色を消費者に届けたいが無理…

かぼちゃパズル

鍋に一個のかぼちゃをパズルのように並べる。収穫してキュアリングを済ませ、食べて美味しいと確認して出荷。最近は切ったかぼちゃが人気らしいが小さめを一個丸ごとも飽きない。 この後の雨に期待して昨日今日はニンジン種まき。カラフルニンジンを昨日550…

ピカソ ゲルニカ タピスリ

雨が降るというので軽トラを駆って高崎へ。群馬近代美術館では今日までピカソのゲルニカのタピスリを展示しているという記事を見て行こうと思った次第。1階にはうるわしき薔薇として絵画展示している。タピスリは2階に上がり一番奥に掛かっていた。絵画と同…

無花果好きだよと言ったら

健康診断の帰りに同行の方から無花果食べる?と聞かれ、好きだよと言ったら… 畑から帰ったら30くらい頂いた。干天に土砂降り。レシピを調べ、ドライフルーツにしていただきます。トウモロコシも出荷中は販売できない奴がいっぱい。干天に土砂降り。 160度で1…

雨上がりに播種

懸案のしずはまキャベツ 、豊秋白菜、緑嶺ブロッコリーを播いた。ブロッコリーは芽が出るまでは涼しい場所でとある。家と物置の間は風が通るので気化熱で涼しいと期待できる。夏の播種は定植時期に雨が期待できる頃合いがよいのだが。雨が降れば稲刈りができ…

ピーマンのチーズ詰め、肉巻き

今年のピーマン🫑は大き目にして出荷。売れ行き好調。大きい方が調理が楽だからか。今日はチーズ詰めの肉巻き。オーブンで焼くとワイルド。ビールにあう。

接木きゅうりは元気

左は接木きゅうり、右は自根きゅうり。接木きゅうりは一月半経ってもまだまだ成る。最初はうまく行かず心配したが丈夫。秋も接木を取り入れようと思う。

ふわとろ白なすのピザ

うまい。種屋さんに褒められそう。特長を存分に活かしている。

ゴキブリダンゴ作りました!

前に農協の講習会で習ったゴキブリダンゴを作りました。暑いと出てくるゴキブリ、見かけることが増えてきた。雨降りで体を休めて午後からダンゴ作り。ホウ酸が足りないかなと思ったら20%位がいいというページを見つけて、玉ねぎを擦り、小麦粉、米ぬか、砂糖…

無農薬3割

バケツの中は出荷するニンジン。洗い桶は虫に齧られたニンジン。葉付きでだすので単純に農薬は使わない方法で栽培しているがカラフルニンジンは3割が虫に齧られるがこのニンジンは7割が虫に齧られた。次回は何か別の手立てを試さないとくずニンジンの山だ。

カラフル人参最後の出荷

今年の教訓は葉付きでないと売れない。カラフルの一色は葉の緑色。

トマトソース作り

戻り梅雨の長雨で割れたミニトマトでソース作り。煮詰めるとハネが飛ぶのでうす味のまま。玉ねぎ、にんじん、オリーブオイルで炒めたニンニクが入ってます。長雨は4日続き計200ミリの雨。田は中干しが13日に終わり、追肥の時期を迎えたが遅れそう。田が固ま…

残っていた水銀温度計

温度計を探していたらこんなのが見つかった。水銀最高最低温度計。水銀は血圧計、体温計、蛍光灯、電池で園芸用に水銀計があるとは思わなかった。以前に国のモデル事業に見習って厚木市も水銀製品の回収アッピールを始めたら断られた。通常の回収で充分だと…

白ナスかわいい

煮浸しにしたら皮が柔らかくて、ふわっ、とろっとした食感が楽しめました。

きゅうり出荷開始

ようやく出荷開始。とげとげしたきゅうり。

カラフルなベビー人参

ここ何日かベビー人参を出荷。珍しさもあってほどほどな売れ行き。トウモロコシはゴールドラッシュ。甘い。

スイートコーン初もぎ

なかなかいい感じになってます。試食します。

ケール 、ヤングコーン、トレビス、コールラビ

今日の出荷。大根もお彼岸過ぎに播いたのがかなり大きい。肥料の振り方か。 夢未市、グリーンセンターで待ってます。強力粉は最後になりました。

トウモロコシ倒伏

一 来月初めには収穫を迎えるトウモロコシが今朝の雨風で倒伏してしまった。まだ来週も雨は続きそうだ。早く起こして縛ろう。 一番ひどいところ。

コールラビ出荷開始

コールラビは小さいなと思っているうちにあっという間に大きくなる。隣のトウモロコシのヤングコーンを取っていたらもう大きい。コールラビの日陰で育てていたトレビスももう出さないと。蒸れてしまう。

小松菜とヤングコーンのバター醤油

食欲をそそる一品。大きさの規格を調べたら8から10センチ程度。小さいものでした。買ったことないからなあ。

これから蕪まるき

急いでまるいて出荷だ。五つまるきは収まりが悪く苦手。三つまるきまで大きくすると葉の老化が進むので見極めが大切。

苗箱並べ

30日に播種した籾から順調に発芽が始まり、4日目の今日積み上げを解き並べた。10枚ずつ6つに分けて積み上げた。上段と下段では発芽具合が異なるが構わず並べて発泡のシートを掛けて緑化にはいる。3日くらいこのまま。モヤシが緑の苗に変身する。

トウモロコシのビニールをはぐ

雄穂が出始めた。霜でやられ枯れた株もあるがなんとかなるだろう。6月初めには収穫したいな。

種まき

種子消毒後、7日間浸漬した籾を播種機でまく。乾重量で162グラムまきでこのへんではややうすまき。積み上げて濡れた筵で覆いビニールを巻く。大山がきれいだ。

里芋を貯蔵穴から掘りだす

丸々とした種芋を掘り出して芽出しをおこなう。40株、生姜も4株。種芋で170になりました。

リーンなパン

自家製小麦と砂糖、塩、ドライイーストで作ったリーンなパンができました。ホームベーカリー優秀。高級食パンと称する甘いパンとは違うんでい。と一人思う。アクアパッツァの吸い取りにしたので美味しさ2倍。