日々のくらし米麦野菜 清水農園・厚木

神奈川県厚木市の小農家 都市化の中でチャレンジ

トウモロコシのビニールをはぐ

雄穂が出始めた。霜でやられ枯れた株もあるがなんとかなるだろう。6月初めには収穫したいな。

種まき

種子消毒後、7日間浸漬した籾を播種機でまく。乾重量で162グラムまきでこのへんではややうすまき。積み上げて濡れた筵で覆いビニールを巻く。大山がきれいだ。

里芋を貯蔵穴から掘りだす

丸々とした種芋を掘り出して芽出しをおこなう。40株、生姜も4株。種芋で170になりました。

リーンなパン

自家製小麦と砂糖、塩、ドライイーストで作ったリーンなパンができました。ホームベーカリー優秀。高級食パンと称する甘いパンとは違うんでい。と一人思う。アクアパッツァの吸い取りにしたので美味しさ2倍。

慈雲寺の枝垂れ桜と岩殿山からの富士山

長ネギ定植と枝豆定植で爆発しそうな腰をさすりながら花見。 慈雲寺の本堂前の枝垂れ桜はそれはそれは見事でした。咲き始めなんでしょう、新鮮で柔らかい色合い、枝振りや大きさ、手入れの程も素晴らしい。 こちらは右手方向から。案内板があります。大きさ…

ねぎ定植

夏出荷の長ねぎの定植、一次分終了。1600本手植え。目標は3000本だったが及ばす。長くて寒い冬で発芽は良好だったが随分枯らしてしまった。100センチ100粒を目標に播いたが、重なった種の方がばらばらに播いた種より生き残っている。支えあって生き残ったん…

セロリ出荷

春に播種して夏越しに成功したが、秋に露地では生育が進まず困った。ハウスに移してようやく出荷。少し小ぶりだがこれ以上はとう立ちしそう。柔らかい品種で香りも良い。3年目にしてここまで来た。

ブロッコリー、エンデバー

5月採りを狙うブロッコリー🥦チャレンジャー。ようやく伸びてきた。

レタス、キャベツ、リーフレタス定植

去年より少し早くレタス、キャベツ、リーフレタスの順に定植。腰が壊れそう。一本苗はなかよしくんで植え、あとは手植え。そのあとは灌水、土入れを行い、また軽く灌水。最後に農ポリで覆い、紐掛けで風に備える。5月連休まで当地は南風が強い。

トウモロコシ 早出し競争にエントリー

2月に播いたトウモロコシが植え時。 農協からマルチャーを借りて植え床を作り今日定植した。雨が降らないので4回灌水し、夕方穴あきトンネル被せて作業終わり。当地は山から遠いので日照時間が長いので有利かも。400本を予定したが、踏み込み温床の発熱不足…

雪白体菜の漬物

二月漬けた雪白体菜をいただく。発酵が程良く美味しい。

今日から小麦粉販売

ホームベーカリーで香り高いパン🍞が焼ける。夢未市で販売。

じゃがいも植え付け

秋から積んでおいた籾がらととんぷんの堆肥を運び出し。 じゃがいもの植え溝に撒く。3週間の日光消毒から3日前に切り分け、シリカをまぶしたじゃがいもを並べる。一列で100個以上ある。早生のきたあかり、晩生のグラウンドペチカ 、アンデスレッド。さんじゅ…

美味しいパンが焼けました

昨年6月に収穫し、かけ干し天日干しを経てようやく粉にしてもらい、本日試食。硬質小麦ゆめかおりは栽培に工夫を凝らし分量の70パーセントの生ぬるい水でふっくら焼けます。

踏み込み温床の苗場

寒い日が続きます。無加温のハウスは中で氷が張る。苗場は踏み込み温床で仕立てあるのでなんとか凌いでいるが心配。2月初めにレタス、リーフレタス、キャベツ、ケールをまき、半ばにトウモロコシ 、ピーマンを播いた。トウモロコシは早出しにチャレンジする…

芝焼き

雑草対策として芝焼き。除草剤を使わないとご褒美はネジ花が見られることかな。

寒餅

立春前に寒餅をつく。といっても餅つき機の仕事。一枚はのし餅に、夕食の残りは丸餅にしてみた。

ブロッコリー茎のアヒージョ

ブロッコリーが好調。立派なドーム、太い茎が目標になるが脇芽も貴重な収入源。脇芽は姿形を整えて袋詰めして販売する。ところが脇芽から売れていく。調理の手間の手間が省けることが理由らしいが、立派なドームを目標とする生産者からすればちょっと残念。…

カラフル人参はきれい

直売所の人にきれいねと言われて気を良くして出荷している。やはり人参🥕は目をよく洗わないといけないのでタワシでゴシゴシ。右下は肉詰め用ごぼうでおおくはないが買ってくれる人がいるので役立っているんでしょう。

丸々太った人参

就農3年、やっと丸々太った人参🥕が採れた。地下20センチくらいまで地力を保つことが条件かなと思う。ところで直売所にはミニ大根かと思うような人参がごろごろしている。コンスタントに採れるように腕を磨かねば。

田んぼにホッカイロの鉄粉を撒く

田んぼの鉄分不足を老朽化というらしい。農業新聞でどこかの女性部の取り組みで使ったホッカイロを集めるというのがあった。米麹作りで使ったホッカイロを撒いた。そういえば小さい頃は田んぼに鉄分が油のように浮いているのを見たが最近は見ない。何がしか…

我が家の玄関飾り

縄ないに藁で左から七本五本三本の藁、ひとがた3基。縄ないは中央太めにしました。 変わらぬ大山の勇姿。 あけましておめでとうございます。

クリスマスイブは自家野菜で

ポテトツリーは今年始めて作ったじゃがいも・さんじゅう丸でできている。さんじゅうは長崎県育成のじゃがいも、癖がなくなんの味ということもないが美味しい。美味しいじゃがいもを評するのに、栗がよく引き合いにだされる。いわくキタアカリやアンデスレッ…

かぼちゃ美味いぞ

冬至かぼちゃ美味いぞ。種を見ると少し未熟だが食べてみれば十分美味しい。ただ一株に一つしかつかない。

冬至かぼちゃ

8月に入ってからまいたかぼちゃは何とかこの時期に食べられるが数は少ない上に未熟気味。来年は7月中にまいて初期育成をはかろう。

煤払い

年末恒例の煤払い。やる家は減っているんだろうが我が家はいまだに実行。普段見ない軒先や雨樋の具合いを見ながら入り隅の蜘蛛の巣を払う。仏壇、神棚、床の間から始めるとある。 この竹はこのあと神棚の正月飾りに使い、どんど焼きでは団子焼きに使う。笹を…

畑の冬支度

大根は去年から穴掘って縦置き。土をかけ1月末までこの状態で保存して出荷。勿論自宅用もここから引き抜く。 白菜は藁で頭部を縛っておく。去年はアブラムシがいくつか入り込んでしまったので防除は欠かせない。入り込んだアブラムシは薬剤では駆除できない…

ブロッコリーのクリームシチュー

内視鏡検査のあと病院のカフェで食べたブロッコリーのクリームスープが空きっ腹によくしみた。そこで今夜はクリームシチューを作った。じゃがいも、玉ねぎ、出荷できない人参をチップにして冷凍保存したものを材料に炒めて、薄力粉をまぶし、牛乳を加えて、…

凍てつく朝 キャベツを取りに

このところ毎日降霜があり寒い。キャベツを取りに行ったんだが葉も凍っていてどうしようかと思う。葉っぱの上に水滴が凍っている。なんとか3つだけとってすます。柔らかいキャベツはしなびやすいので朝取り。

即席のムロ 米麹作り 失敗

真冬には雑菌は少なくて米麹作りには向くが温度と湿度を保つのが難しい。やりながら考えて即席のムロを試作。あるものを生かしながらのやり方で夜は電気ヒーターを使う。なんとなく米が濁ってきた感じ。菌がまわればいいが。これで後半日か1日。 今朝開けた…